▶English

トピックス(2024312)

◎ホームページを更新致しました。
⑴日本近世窯業史(ガラス工業) 第九回を掲載しています。
ここには日本で極薄ガラスに事業展開した企業家の事例も記載しています。

⑵㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]での新たな講演を予定しています。テーマ「車載ディスプレイの大型・曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向~UTGの進化を踏まえて
奮ってご参加お願い申し上げます。※パンフレット参照
pamf20240711cmcrw.pdf (cmcre.com)
開催日時:2024年7月11日(木) 13:30~16:30

車載ディスプレイの大型・曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 | CMCリサーチ (cmcre.com)

 

※なお、このWebセミナーに於いては、大型曲面ディスプレイの製造技術及び対応する車載パネルに関連した基本技術、三次元対応できる印刷ラインについての直近の動向、フイルムに対する技術実績についても詳細解説いたします。
また、折り畳める極薄ガラス(UTG)のメカニズム、パターニングはどうしているのかといった市場の状況についての実際に取り組まれている内容、市場実態等、あまり伝えられていない内容にも言及します。更には、新たな有望分野への展開の可能性も解説します。

 

トピックス(2024129)
◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]での新たな講演を予定しています。 テーマ「車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向
奮ってご参加お願い申し上げます。※パンフレット参照
pamf20240311cmcrw.pdf (cmcre.com)
開催日時:2024年3月11日(月) 13:30~16:30

車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 | CMCリサーチ (cmcre.com)

※なお、このWebセミナーに於いては、大型曲面タイプ車載パネルに関連した基本技術、三次元対応できる印刷ラインについての直近の技術、フイルムに対する技術実績についても詳細解説いたします。また折り畳める極薄ガラス(UTG)のメカニズム、市場の状況について、あまり伝えられていない内容にも言及します。また新たな分野への展開の可能性もお伝えします。  

トピックス(2024125)
◎ホームページを更新致しました。
㈱AndTechが企画・主催するテーマ「ディスプレイ用ガラスの製造技術俯瞰と車載用ガラスの三次元加工技術および極薄ガラスの高機能化に向けた動向」 は予定通り実施させていただきました。ご聴講者の方々の実務への展開を祈念申し上げます。

トピックス(2023年11月1日)
◎ホームページを更新致しました。
㈱AndTechが主催・企画するセミナーを予定しています。
テーマ「ディスプレイ用ガラスの製造技術俯瞰と車載用ガラスの三次元加工
技術および極薄ガラスの高機能化に向けた動向」

奮ってご参加お願い申し上げます。
2024年1月25日開講。WEBセミナー。「ディスプレイ用ガラスの製造技術俯瞰と車載用ガラスの三次元加工技術および極薄ガラスの高機能化に向けた動向」第一人者の株式会社機能性ガラス研究所 藤田 卓 氏のご講演。 | 株式会社AndTech
※なお、このWebセミナーに於いては、現在生産されている曲面まで対応する LCD、OLED、更には次世代ディスプレイ及びそれに附帯する車載用静電容量方式タッチパネルの製造ライン、三次元対応できる印刷ライン、その他 ロールtoロール対応のマスクレス露光装置等の直近の技術について詳細解説します。また新たな分野への展開の可能性もお伝えします。 

トピックス(2023年10月31日)
◎ホームページを更新致しました。
日本近世窯業史(ガラス工業)第八回を掲載しています。 

トピックス(2023年10月18日)
◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]で10月17日の講演「車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向」 は予定通り実施させていただきました。ご聴講者の方々の実務への展開を祈念申し上げます。 

トピックス(2023年6月30日)
◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]での新たな講演を予定しています。 テーマ「車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向」 奮ってご参加お願い申し上げます。※パンフレット参照
pamf20231017cmcrw.pdf (cmcre.com)
開催日時:2023年10月17日(火) 13:30~16:30
車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 | CMCリサーチ (cmcre.com)
※なお、このWebセミナーに於いては実際の車載用静電容量方式タッチパネルの製造ライン、三次元対応できる印刷ラインについての直近の技術についても詳細解説いたします。また新たな分野への展開の可能性もお伝えします。 

トピックス(2023年6月20日)
◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]で6月19日の講演「車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向」 は予定通り実施させていただきました。ご聴講者の方々からは積極的な問い合わせ、更にはセミナー再開催の御要望も頂いております。 

トピックス(2023年4月10日)
◎ホームページを更新致しました。
日本近世窯業史(ガラス工業)第七回を掲載しています。 

トピックス(2023年3月15日)
◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]での新たな講演を予定しています。
テーマ「車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向
奮ってご参加お願い申し上げます。※パンフレット参照
pamf20230619cmcrw.pdf (cmcre.com)
開催日時:2023年6月19日(月) 13:30~16:30
車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 | CMCリサーチ (cmcre.com)
※なお、このWebセミナーに於いては4月に台北南港展覧館で開催される予定のタッチ台湾2023での状況及び直近の動向についても更新し、お伝えします。

 
トピックス(2023年3月13日)
◎ホームページを更新致しました。
㈱技術情報協会が企画するLive配信セミナーの3月13日の講演「車載ディスプレイの大型・曲面化とそれに対応する技術動向」は予定通り実施させていただきました。ご聴講者の方々の実務への活用を期待いたします。  

トピックス(2023年2月21日) 

◎ホームページを更新致しました。 ㈱技術情報協会が企画するLive配信セミナーが下記の通り予定されております。
日時:2023年3月13日(月) 10:00~17:00
全体テーマ:車載ディスプレイの大型・曲面化とそれに対応する技術動向
講師:1: Tianma Japan㈱ 車載営業部 プロダクトマネージャー 羽原啓史
    (テーマ:車載ディスプレイの市場動向と技術トレンド)
   2: ㈱FT-Net 取締役副社長 技術士(応用理学部門) 青崎 耕
    (テーマ:ディスプレイ用光学フイルムの機能及び車載用の技術トレンド)
   3: ㈱機能性ガラス研究所 代表取締役 藤田 卓
    (テーマ:車載ディスプレイの曲面化とそれに対応する印刷技術の動向)
   4: ホシデン㈱ 表示部品生産統括部 統括部長 滝川 満
    (テーマ:車載用静電容量タッチパネルの要求性能と開発事例・最新動向)
  奮ってご参加お願い申し上げます。
【Live配信セミナー 3/13】車載ディスプレイの大型・曲面化とそれに対応する技術動向 - 株式会社技術情報協会 (atengineer.com) 

トピックス(2023年2月20日)
◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]で2月20日の講演「車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向」 は予定通り実施させていただきました。ご聴講者の方々の実務への活用を期待いたします。  

トピックス(2022年12月14日)

◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]での新たな講演を予定しています。 テーマ「車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向
奮ってご参加お願い申し上げます。※パンフレット参照
pamf20230220cmcrwk.pdf (cmcre.com)
開催日時:2023年2月20日(月) 13:30~16:30

 車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 | CMCリサーチ (cmcre.com)

 

トピックス(2022年10月24日)

◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]で10月24日の講演「車載ディスプレイの曲面化及びフォルダブルディスプレイに対応する各種技術動向」は予定通り実施させていただきました。講演後、
聴講者の方々からは積極的な問い合わせも頂いております。

 

トピックス(2022年7月28日)

◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]での新たな講演を予定しています。 テーマ「車載ディスプレイの曲面化及びフォルダブルディスプレイに対応する各種技術動向
奮ってご参加お願い申し上げます。※パンフレット参照  セミナーパンフレット・藤田卓2022.10.24
開催日時:2022年10月24日(月) 13:30~16:30
https://cmcre.com/archives/100593/

 

トピックス(2022年7月25日)

◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]で7月25日の講演「車載ディスプレイの曲面化と複雑形状に対応する印刷技術等の最新動向」 は予定通り実施させていただきました。講演後、聴講者の方々からは積極的な問い合わせも頂いております。

 

トピックス(2022年5月16日)

◎ホームページを更新致しました。
㈱シーエムシー・リサーチが企画するCMCリサーチウェビナー[ライブ配信]での講演を予定しています。テーマ「車載ディスプレイの曲面化と複雑形状に対応する印刷技術等の最新動向※パンフレット参照
奮ってご参加お願い申し上げます。
開催日時:2022年7月25日(月) 13:30~16:30

車載ディスプレイの曲面化と複雑形状に対応する印刷技術等の最新動向 | CMCリサーチ (cmcre.com)

 

トピックス(2022年3月15日)

◎ホームページを更新致しました。
発表文献、セミナーを最新の内容にしました。

日本近世窯業史(ガラス工業)第六回を掲載しています。

 

トピックス(2021年11月12日)

◎ホームページを更新致しました。
⑴ガラス素材に関する技術情報に、化学強化ガラスに関する内容を加えました。
〇アルミノシリケートタイプ化学強化ガラス

日本近世窯業史(ガラス工業)第五回を掲載しています。

 

トピックス(2021年3月10日)

◎ホームページを更新致しました。
⑴㈱技術情報協会より3月10日に発刊されました技術情報誌「MATERIAL STAGE(マテリアルステージ)」に執筆しました。テーマは下記の通りです。
曲面ガラスへの印刷技術と車載ディスプレイへの応用
https://www.gijutu.co.jp/doc/magazine/m_2021_03.htm
内容につきまして、お問い合わせがありましたら藤田 卓までご連絡ください。
E-mail: taku.fujita@nifty.com

日本近世窯業史(ガラス工業)第四回を掲載しています。

トピックス(2020年10月19日)  

◎ホームページを更新致しました。
(株)機能性ガラス研究所はGIS Tecの支援を始めました。
弊社・藤田卓までお問い合わせください。
迅速に資料提供・プレゼン対応します。

⑴車載用タッチパネルも海外ではガラスカバー使用品種が多く、
上位品種をメインに曲面カバーが多く採用されつつあります。
この辺の流れは国内向けでも広がってゆくと期待されます。
曲面カバーガラスの場合は、外周部の印刷加工の品質管理が問題になりますが、この辺に対応しているメーカーとしてGIS Techがあります。(http://www.gis-group.com.cn/) 
装置の提供、OEMでの加工対応のいずれも可能です。
スクリーン印刷ではなくレーザー露光により、対応します。
G+AIの通信制御環境の整備に伴い、曲面ガラスの額縁印刷は将来の
ディスプレイ・タッチパネルの基幹技術として大きな潜在市場があります。

日本近世窯業史(ガラス工業)第三回を掲載しています。

 

トピックス(2020年6月15日)

◎ホームページを更新致しました。
検査装置に関する技術情報(Vスコープ)にEDスコープを加えました。新しい装置の原理、購入検討等については、お問い合わせに対応します。
日本近世窯業史(ガラス工業)第二回を掲載しています。

 

トピックス(2020年4月3日)
◎ホームページを更新致しました。
日本近世窯業史(ガラス工業)口語版の連載を開始しました。これは弊社の創業8周年を記念しての試みで、近世を中心にガラス業界の推移をわかりやすく解説して行くものです。今回は、第一回としてプロローグ的な内容となっています。


トピックス(2020年1月6日)

◎昨年12月10日に開催されましたセミナーは無事終了いたしました。
ご参加いただきました皆様方の益々のご健勝を祈念申し上げます。
なお、このセミナーで詳解しました「曲率半径を極めて小さく湾曲させることが出来得る極薄ガラスに関する技術的な観点と商品の方向性」につきましては、セミナー後、多くのお問い合わせをいただきました。引き続き、宜しくお願い申し上げます。

トピックス(2019年9月24日)

◎2019年12月10日(火)に中小企業会館(東京都中央区銀座)におきまして(株)タッチパネル研究所主催セミナーが予定されております。
講演者(藤田卓)のテーマは次の通りです。
「タッチパネル・ディスプレイ用薄板ガラスの近況と技術動向」
タッチパネル・ディスプレイ用ガラスは表示パネルのサプライチェーンにおける重要な部材と位置付けられる。これらはフレキシブル且つ極薄タイプへの開発が進む。折れ曲がるディスプレイの開発において、極薄ガラスについては製板技術の進歩とスリミング技術の汎用化、化学強化技術の進展により、折り曲げ半径の小さい極薄ガラスについて量産化が現実味を帯びてきた。
これらの状況を踏まえてディスプレイ用ガラスの全体像を紹介する。
今回のセミナーは14:00~16:30まで予定されており、藤田 卓は15:20~16:30まで受け持っております。このセミナーはタッチパネル業界の発展に寄与するためのものでありますが、昨今は幅広くテーマ設定されております。主催者のタッチパネル研究所セミナー事務局(Tel 042-666-6686)まで、お申込み下さい。
http://www.touchpanel.co.jp/07001.php

トピックス(2019年1月21日)

◎ホームページを更新致しました。
特に、ガラス素材に関しては、ガラス管を使用した高精度加工商品について、ご紹介しております。

トピックス(2018年9月18日)

◎このたびの平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震および台風21号の影響により、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

◎9月11日に大阪産業創造館にて開催されましたセミナーは無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様方の益々のご健勝を祈念申し上げます。
なお、このセミナーで詳解しました「曲率半径を極めて小さく湾曲させることが出来得る極薄ガラス」の技術的サポート等につきましては、個別に指導等、対応させていただきます。宜しくお願い申し上げます。

 

トピックス(2018年7月27日)

◎2018年9月11日(火)に大阪産業創造館(大阪市中央区本町)におきまして(株)タッチパネル研究所主催セミナーが予定されております。
講演者(藤田卓)のテーマは次の通りです。
「ディスプレイ用ガラスの基礎知識とタッチパネルへの展開」
この講演では、2018年2月に藤田卓が東京で発表しました同セミナー内容の更新、昨今の極薄ガラスへの化学強化技術、海外での極薄ガラスの製板状況、折れ曲がるディスプレイの開発に関わる最新のガラス加工対応状況に関する内容も加味したものと致します。
今回のセミナーは14:00~16:30まで予定されており、藤田 卓は15:20~16:30まで受け持っております。このセミナーはタッチパネル業界の発展に寄与するためのものでありますが、定員は先着40名に設定されております。主催者のタッチパネル研究所セミナー事務局(Tel 042-666-6686)まで、お申込み下さい。
http://www.touchpanel.co.jp/07001.php

◎7月10日開催の「第2回機能性ガラスと経営マネージメントに関する懇談会」は無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様方の益々のご健勝を祈念申し上げます。

 

トピックス(2018年5月29日)

◎7月10日(火)開催の「第2回機能性ガラスと経営マネージメントに関する懇談会」について全容が固まりましたのでご案内申し上げます。
第2回 機能性ガラスと経営マネージメント
懇談会開催のご案内
新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別の ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、「機能性ガラスと経営マネージメントに関する懇談会」の開催を
企画いたしました。3年前開催の懇談会内容を大幅に更新し、薄板ガラス
業界を対象に行なった事例研究についてまとめました。また直近の業界では大きなイノベーションの変化が発生しています。興味深く感じて頂ける内容と思いますので、奮ってご参加お願い申し上げます。

◎日時 平成30年7月10日()13:30~16:45

◎場所 大阪府営忠岡東第一住宅集会所
   (大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1丁目33-4)
◎内容 第一部:薄板ガラス製造業界を対象とした探索的企業家研究
…学術的研究内容を分かりやすく解説し、真実を洗い出す
                     13:30~14:30
    第二部:タッチパネル用途等・薄板ガラスの技術と動向
海外事情から折り曲がるディスプレイ用ガラスへの取組まで詳解する
            40~15:50    
    懇親会:16:00~16:45
◎参加費 5,000円(支払は当日お受けします/領収書発行します)
◎申込方法 FAX(次頁申込書に記載)またはE-mail
◎お問い合わせ先
藤田 卓
(大阪府立大学大学院経営学修士<MBA>修得)
株式会社機能性ガラス研究所
Tel 0725-21-5588  Fax 0725-51-7138  携帯 090-3687-2016
E-mail: taku.fujita@nifty.com
http://kinousei-glass.la.coocan.jp
595-0805  大阪府泉北郡忠岡町忠岡東2-11-4

大阪府営忠岡東第一住宅集会所
※南海本線忠岡駅より徒歩8分程度 
※車の場合は、忠岡町役場の駐車場等をご使用ください。

切り取らず、このままFaxしてください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
申込書

参加者
氏名

 

企業名
部署・役職

 

電話番号

 

Fax番号

 

E-mail

 

住所

※この内容をE-mailでお送り頂いてもOKです。
※急きょ出席が難しくなった場合は代理の方の参加も可能です。

 

トピックス(2018年2月19日)

◎(公益社団法人)砥粒加工学会より発行されております学会誌
Abrasive Technologyの2月号(特集:ディスプレイ用パネルの割断・切断加
工)に寄稿しております。 テーマ“強化ガラスの切断加工と周辺技術”
スマートフォン、タブレットPC、車載用タッチパネルのカバーガラス等に、幅
広く採用されている化学強化ガラスの加工に対する考え方について幅広く解説
しております。是非とも、ご一読お願い申し上げます。

◎2018年2月19日にホームページの一部についての更新、及び追加を行ないました。
 なお、2月15日のセミナー「ディスプレイ用ガラスの基礎知識とタッチパネルへの展開」につきましては、その概要のみホームページに示します。
必要に応じてお問い合わせお願いします。

タッチパネルセミナー(抜粋)touchpa.pdf

 

トピックス(2017年12月1日)

◎2018年2月15日(木)に中小企業会館(東京都中央区銀座)におきまして(株)タッチパネル研究所主催セミナーが予定されております。
講演者(藤田卓)のテーマは次の通りです。
「ディスプレイ用ガラスの基礎知識とタッチパネルへの展開」
この講演では、2016年に藤田卓が発表しました同セミナー内容の更新、昨今の極薄ガラスへの化学強化技術、本年11月24日~26日にかけて深圳(中国)で開催されました“深圳国際タッチパネル技術展”で発表されている情報も加味したものと致します。
今回のセミナーは14:00~16:30まで予定されており、藤田 卓は14:00~15:10まで受け持っております。このセミナーはタッチパネル業界の発展に寄与するためのものでありますが、定員は先着40名に設定されております。主催者のタッチパネル研究所セミナー事務局(Tel 042-666-6686)まで、お申込み下さい。
http://www.touchpanel.co.jp/07001.php

 

トピックス(2017年3月31日)

◎2017年3月31日(金)付けにて、代表取締役 藤田卓は大阪府立大学 大学院博士前期課程(経済学研究科・経営学専攻)を修了しました。
論文:「企業家行動における計画的偶発性とその帰結に関する探索的研究」
~薄ガラス製造企業の事例をもとに~
Master of Business AdministrationMBA)修得者として、企業様支援に積極的に取り組む所存です。
また、研究内容をベースにした講演対応もさせていただきます。

◎“ガラス表面処理に関する技術情報”(ガラスへの接着・密着性向上の為の表面処理技術・プラズマ放電)を追加しました。

 

トピックス(2016年12月16日)

◎2016年12月16日にホームページの主要部についての更新、
及び追加を行ないました。

◎2017年1月23日(月)に東京・五反田]“技術情報協会セミナールーム”で開催予定の㈱技術情報協会のセミナー“ガラス-樹脂接着の剥離対策と密着性向上”10:00~17:20では「ガラスへの接着・密着性向上の為の表面処理技術」と題して講演の予定です。htp://www.gijutu.co.jp/doc/s_701t217.htm

トピックス(2016年7月1日)
◎8月26日(金)に[東京・五反田]“技術情報協会セミナールーム”で開催予定の㈱技術情報協会のセミナー“ガラス-樹脂・他材料との接着・接合技術、表面処理、密着性向上”10:00~16:40では「ガラスへの接着・密着性向上の為の表面処理技術…医療及び電子材料分野への応用事例研究…」と題して講演の予定です。http://www.gijutu.co.jp/doc/s_608203.htm

 

トピックス(2016年6月22日)

平成27年度特許出願技術動向調査報告書について
…ディスプレイ用ガラスの製造技術…
平成28年2月付にて特許庁より、上記テーマの調査報告書(437頁)が発行されています。(非売品)これは①ディスプレイ用ガラスの製造技術の概要②ディスプレイ用ガラス及びパネルの市場環境③日米中欧韓のガラス関係の科学技術政策、産業政策④特許出願動向調査⑤中国への特許出願・登録実用新案動向調査⑥研究開発動向調査⑦知的財産権の活用に関する調査⑧総合分析と提言(日本企業等が取り組むべき課題、目指すべき技術開発・知財戦略の方向性)といった内容をまとめたものです。この報告書作成に当たりましては、弊社・藤田卓が調査請負会社様からのヒアリングに対応させていただいたこともあり、特許庁より(株)機能性ガラス研究所・藤田卓宛に、この調査報告書を贈呈いただいております。これらの内容につきましては、(株)機能性ガラス研究所として整理した形でプレゼンテーションすることが可能であります。ご要望に応じて対応いたしますので関係者の方々には、ご検討お願い申し上げます。

トピックス(2016年6月6日)
◎7月14日(木)に中小企業会館(東京都中央区銀座)におきまして(株)タッチパネル研究所主催セミナーが予定されております。講演者及びテーマは次の通り。
藤田 卓「タッチパネル用ガラスの基礎と今後の動向」
御子柴 均「透明導電性フィルム」
廉澤教雄「ターンテーブルの概要と応用」
13:30~16:30まで予定されており、このうち藤田 卓は13:30~14:40まで受け持っております。このセミナーはタッチパネル業界の発展に寄与するためのものでありますが、定員は先着40名に設定されております。主催者のタッチパネル研究所セミナー事務局(Tel 042-666-6686)まで、お申込み下さい。
http://www.touchpanel.co.jp/07001.php

トピックス(2016年4月19日)
◎検査装置に関する技術情報として“新型FA検査を提案(G-BOX)”を追加しました

トピックス(2016年2月8日)
◎ホームページの“ガラス素材に関する技術情報”を更新しました。 
 項目:「低融点ガラスについて」

トピックス(2016年1月1日)

◎新年おめでとうございます。
昨年度の講演活動については、予定通り終了しました。熱心なご聴講有難うございました。今後、更なる新しい情報提供に努めてまいります。

なお、昨年末には、日本の公的機関が調査を進めております「平成27年度特許出願技術動向調査」…ディスプレイ用ガラスの製造技術…につきましてヒアリング対応させていただきました。ディスプレイ市場も中国が主戦場となってきている中での動きであります。これら把握している情報を踏まえての提案もさせていただきます。

 

トピックス(2015年9月24日)

◎ホームページに“ガラス素材に関する技術情報”を追加しました。
 項目:「蓄光ガラス、そして蓄光顔料とガラス融合品についての考え方」

◎10月21日(水)に一般社団法人ニューガラスフォーラム主催の“2015年度ニューガラス大学院”の応用課程が[東京・神田]アーバンネット神田カンファレンスにて開催予定とされます。 今年は内容を大きく更新し、講義《テーマ:薄板ガラスの製造及び付加価値向上への技術展開》を予定しております。
http://www.newglass.jp/bukai/daigakuin.html

トピックス(2015年7月21日)

◎企業情報誌“月刊CENTURY(センチュリー)”9月号に株式会社機能性ガラス研究所の代表取締役 藤田 卓への取材内容が掲載されます。(発売日:2015年9月1日)取材者は俳優の小倉一郎さんです。

◎7月10日(金)開催の「機能性ガラスと経営マネージメントに関する懇談会」には多数のご参加をいただき大変ありがとうございました。
ご要望に応じて第二回、第三回と更なるバージョンアップを行なった形で開催を進めたいと考えております。引き続きご支援お願い申し上げます。

 

トピックス(2015年5月19日)

◎7月10日(金)開催の「機能性ガラスと経営マネージメントに関する懇談会」についての全容が固まりましたので御案内申し上げます。

 

トピックス(2015年5月7日 更新)


◎7月には弊社主催の「機能性ガラスと経営マネージメントに関する懇談会

 を大阪府下で行なうべく企画中であります。わかりやすく、かつ中身のある

 懇談・懇親の場を作りたいと考えております。ご賛同お願い申し上げます。

 詳細はあらためて、ご連絡させていただきます。


◎6月19日(金)に[東京・五反田]“技術情報協会 セミナールーム”で

開催予定の(株)技術情報協会のセミナー“タッチパネル部材の開発と張り合わせ技術”10:00~16:30では「タッチパネル用カバーガラスの製造、

加工技術と薄型・大型化対応http://www.gijutu.co.jp/doc/s_506428.htm

午後13:35~14:55についての講演を予定しております。


◎これまで御案内してまいりました講演につきましては、熱心なご聴講を

 いただき有難うございます。

 引き続き最新の内容をベースにバージョンアップしてまいりますので、

 ご支援お願い申し上げます。

 

トピックス(2015年2月17日 更新)

◎4月24日(金)に滝野川会館[東京・駒込]におきまして(株)情報機構主催セミナーが予定されております。

化学強化等 表面処理ガラスの加工方法と新たな材料開発”

http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC150439.php

 午後12:30~16:30

 ※単なる化学強化材の加工面での方法論だけでなく、極薄材料との関連、ディスプレイ以外の市場を含めワールドワイド市場の中での方向性についても言及します。


トピックス(2014年12月15日 更新)

株式会社機能性ガラス研究所の代表取締役 藤田卓は2015年4月より

 大阪府立大学大学院にて、薄板ガラス業界発展に向けての研究にも取組むことになりました。関係企業殿との共同研究のご依頼についても歓迎致します。

≪研究予定テーマ≫“極薄ガラス市場とイノベーション戦略の方向性


◎2015年2月4日(水)に連合会館[東京・御茶ノ水]におきまして(株)電子

 ジャーナル主催セミナーが予定されております。

 “極薄ウェーハ/ガラスのハンドリングと搬送技術”

(講演 午前10:30~16:30)

担当テーマ「極薄ガラスの精密加工・ハンドリングと搬送技術

 (担当 午後13:10~16:30)

 http://www.electronicjournal.co.jp/t_seminar/2715.html


◎2015年1月21日(水)に連合会館[東京・御茶ノ水]におきまして

(株)電子ジャーナル主催セミナーが予定されております。

(午後13:30~16:50)

 テーマ「ガラスの加工技術と高性能/高機能化★徹底解説

 これまで多く発表されてこなかった蓄光材料のガラス化への実取組、超微細加工の実例、ワールドワイドでの通信部材の採用事例といった内容等、多くの初発表内容にも言及します。

http://www.electronicjournal.co.jp/t_seminar/2627.html

トピックス(2014年11月1日 更新)

◎2014年11月末に(株)技術情報協会より書籍「透明樹脂・フイルムへの 機能性付与と応用技術」が発刊される予定です。この書籍に執筆しています。

 執筆テーマ“ガラス材料の特徴/高機能化と樹脂材料とのハイブリッド化技術”

 この書籍はガラス、フイルム双方の立場から技術追求した内容が中心となっております。執筆者経由または御紹介にて格安に提供できます。

 この機会に購入についてご検討いただけましたら幸甚です。(11月末締切)

 http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1800.htm


トピックス(2014年7月23日 更新)


◎ホームページに“ガラスの検査に関する技術情報”を追加しました。

 項目:「ナノレベルの欠陥を容易にキャッチできる検査技術」


◎11月10日(月)に大阪産業創造館におきまして、(株)R&D支援センター主催セミナーが予定されております。(午後12:30~16:30)

 テーマ「ガラスの化学強化と機能性/加工性付与技術」

https://www.rdsc.co.jp/seminar/141105

 ガラスの強度アップに対して、化学強化という方式は万能ではありませんが、

 極めて重要な役割をしています。この方式での要求事項、付加価値の寄与、

 加工での難点を解決するための取組み及び周辺事項等について解説します。


◎電気硝子工業会より発行されます会報「電気ガラス・51号」への寄稿を

 予定しております。関係の方々には是非とも、ご一読お願い申し上げます。

 寄稿テーマ:「機能性ガラスのイノベーション」

~商品開拓の実践を通しての先見後顧~

※発行は2014年10月16日頃の予定です。


◎第15回光交流会 中部クラスター定例会が蒲郡荘(愛知県蒲郡市)で開催

され、出席させていただきました。また、パネルディスカッション

「これからの光学薄膜」ではパネリストとして参加致しましたが、引き続き

業界の活性化に注力する所存でございます。


 

トピックス(2014年6月11日 更新)

◎ホームページに“ガラス加工に関する技術情報”を追加しました。

 項目:「超強化積層ガラス・サファイアにも対応する新たな切断技術」


◎7月28日(月)に[東京・五反田]“技術情報協会 セミナールーム”で

 開催予定の(株)技術情報協会のセミナー“次世代タッチパネルにおける

 カバー材料技術と貼り合わせトラブル対策技術”10:30~16:00

では「ガバーガラス材料と樹脂とのハイブリッド化への取り組み」と題して

講演の予定です。http://www.gijutu.co.jp/doc/s_407418.htm


◎2013年6月30日に(株)技術情報協会より書籍「スマートフォン・タッチパネル部材の最新技術便覧」が発刊されております。この書籍に執筆しております。執筆テーマ“タッチパネル用ガラス材料の高機能化への推移と展望” この書籍につきまして、割引価格での販売の要望が多数あります。執筆者経由にて格安で提供出来ますのでお伝えします。

この機会にご購入についてご検討いただけましたら幸甚です。(7月末締切)

http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1721.htm


◎5月29日(木)に開催されました“電気硝子工業会第41回技術セミナー”

では、多数参加者があり盛況のうちに行なわれ、非常に有意義な催しとなり

ました。引き続き温かいご支援、ご指導お願い申し上げます。

 

トピックス(2014年5月16日 更新)

◎2014年6月末に(株)技術情報協会より書籍「粘着剤、接着剤の最適設計と

 適用技術」が発刊される予定です。この書籍に執筆しております。

 執筆テーマ“ガラス材料から見た各用途に求められる接着・密着性向上の為

 の表面処理技術“ 執筆者経由または御紹介にて格安で提供出来ます。

 この機会にご購入についてご検討いただけましたら幸甚です。

http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1772.htm


◎予定されております当面のセミナーにつきまして、ご案内申し上げます。

⑴5月29日(木)…電気硝子工業会第41回技術セミナー

 講演テーマ「機能性ガラスのイノベーション」

 このセミナーは当工業会の会員関係者を対象としております。

http://www.denki-glass.jp/aboutus/aboutus00.html

⑵6月27日(金)…電子ジャーナル主催セミナー

 「タッチパネル用ガラスの最新動向」

 於[東京・御茶ノ水] 連合会館 13:30~16:30

http://www.electronicjournal.co.jp/t_seminar/2291.html

 

トピックス(2014年3月31日 更新)

◎(株)大成社より発行されております月刊「ポリファイル」の4月号(4月21日発刊予定)に寄稿致します。

テーマ“ガラスと樹脂・ハイブリッド技術の現状と展望”

 この技術誌は「人とくるまのテクノロジー展2014」(主催:自動車技術会、

 2014年5月21日~23日、パシフィコ横浜)にて配布される予定です。

 これは定期購読者と共に、幅広い分野の自動車開発者に読まれる号になっています。是非とも、ご一読お願い申し上げます。


◎10月23日(木)にニューガラスフォーラム(会長:旭硝子(株)代表取締役

 石村和彦)主催の“2014年度ニューガラス大学院”の応用課程が[東京・神田]アーバンネット神田カンファレンスにて開催予定とされ、昨年度に引き続き、講義《テーマ:薄板ガラスの製造・加工技術》を予定しております。詳細につきましては、全体スケジュールが確定次第アナウンスさせていただきます。

http://www.newglass.jp/c2j.shtml

トピックス(2014年2月25日 更新)

◎2月19日(水)に開催されましたニューガラスフォーラム主催の“第113回若手懇談会”に於きましては、薄板ガラスに長く関わってきた立場から講演させていただきました。会員/非会員の方々の真剣なご聴講、質疑応答、懇親会での情報交換等、大変有意義なものでありました。今後とも研鑽してまいりますので引き続きご支援お願い申し上げます。

 なお、概要はニューガラスフォーラムのホームページでも紹介されます。

◎新たに予定されておりますセミナー内容につきまして、ご案内申し上げます。

 (アナウンス済みの内容につきましては省略します)

4月17日(木)…(株)電子ジャーナル主催セミナー

「薄板ガラスの精密加工・ハンドリングと搬送技術」

於[東京・御茶ノ水]連合会館 10:30~16:30

http://www.electronicjournal.co.jp/t_seminar/2085.html

 

トピックス(2014年1月24日 更新)

◎2014年1月23日(木)に東京會舘に於きまして、ガラス産業連合会2014年新年会が開催されました。経済産業省の松島みどり副大臣を始め、官庁、関係団体、多くの会員の方々が参加され、談笑させて戴きました。
新しい分野・用途に向けたガラス業界の発展、向上の為に貢献して行きたいと考えております。また、その為の蓄積を着実に続けております。
今後とも温かいご支援、ご指導お願い申し上げます。

◎前回ご連絡致しました通り、1月30日(木)の技術情報協会主催のセミナー開催が確定しておりますので、奮ってご参加お願い申し上げます。

◎2月19日(水)にニューガラスフォーラム主催の“第113回若手懇談会”
テーマ「ガラスと競合する材料」が開催されます。
講演題目「薄板ガラス及びハイブリッド材料の高機能化」
於[東京・新宿]日本ガラス工業センター 地下1階
当懇談会の会員以外の方でも参加いただけます。
問合せ先 (一社)ニューガラスフォーラム http://www.newglass.jp/

◎2月28日(金)…(株)技術情報協会主催セミナー“タッチパネルの貼り合わせによるトラブル防止と材料技術“での講演項目
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_402414.htm
「極薄ガラス材料の高機能化と有機・無機ハイブリッド化技術」
於[東京・五反田]技術情報協会8階 セミナールームC

◎3月27日(木)…(株)電子ジャーナル主催セミナー
「タッチパネル用ガラス精密加工技術の現状と動向☆徹底解説」
於[東京・御茶ノ水]連合会館 13:30~16:50
http://www.electronicjournal.co.jp/

 

トピックス(2013年12月24日 更新)

◎2014年1月30日(木)…(株)技術情報協会主催セミナー“透明樹脂への機能性付与技術”での講演項目 
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_401423.htm
「カバーガラス材料の特徴と樹脂とのハイブリッド化への取り組み」
於[東京・王子]北とぴあ 10:30~16:00

◎2013年は前年度より大幅に増して、ご聴講、ご購読ありがとうございました。2014年につきましては更に魅力ある情報を提供して行きます。引き続きご支援お願い申し上げます。

トピックス(2013年11月22日更新)

◎現在、12月以降のセミナーでの講演を次の通り予定しております。
⑴12月16日(月)…(株)技術情報協会主催セミナー“車載用タッチパネル/ディスプレイの視認性・耐環境性向上技術”での講演題目
車載用途に向けたタッチパネル用材料の選択と高性能化
於[東京・五反田]ゆうぽうと 9:45~16:40
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_312411.htm

⑵12月24日(火)…(株)電子ジャーナル主催セミナー
ガラスの加工技術と高性能/高機能化☆徹底解説
於連合会館(東京・御茶ノ水) 13:30~16:50
http://www.electronicjournal.co.jp/


☆2014年の予定

⑶2月19日(水)…ニューガラスフォーラム主催の第113回若手懇談会での講演題目「薄板ガラス及びハイブリッド材料の高機能化
於[東京・新大久保]ニューガラスフォーラム会議室
※詳細はニューガラスフォーラムより御案内があります。
⑷3月27日(木)…(株)電子ジャーナル主催セミナー
 「タッチパネル用ガラス精密加工技術の現状と動向☆徹底解説
於連合会館(東京・御茶ノ水) 13:30~16:50

 

※その他、5月には(株)日本テクノセンター主催の技術セミナーにて講演を予定しております。[東京・新宿]
薄板ガラスの高機能化に向けての表面処理技術及び加工技術
~次世代ディスプレイ、スマートフォン等に必要となるガラス・ハイブリッド材、三次元加工とは~

◎10月31日に(株)技術情報協会より発刊されました書籍“ウェブハンドリングの最適化―制御ノウハウとトラブル対策―”に於いて執筆しております。
執筆項目「電子部品用ガラスの材料・ハンドリング特性と留意点

◎(株)テクノタイムズ社発行の月刊ディスプレイ2013年10月号に於いて執筆しております。
執筆項目「極薄ガラスのハンドリングと搬送技術


◎11月までの御案内セミナーは、全て盛況のうちに無事終了しました。
引き続き最新の内容に更新し、魅力ある情報を提供させていただきます。

 

トピックス(2013年9月10日 更新)

◎現在、次の通りセミナーでの講演を予定しております。ご案内申し上げます。

⑴10月31日(木)…(株)技術情報協会主催セミナー“透明耐熱樹脂/フィルムの高機能化とガラス材料とのハイブリッド化技術”での講演題目
「ガラス材料の特徴と樹脂材料とのハイブリッド技術」
於[東京・大井町]きゅりあん 9:45~16:40

11月20日(金)…光交流会/オプトフォーラム
 「電子部品・光学部品用ガラス素材と加工技術」
於中野・ココリサーチ(株)地下ホール 16:00~18:00

⑶12月24日(火)…(株)電子ジャーナルセミナー
 「ガラスの加工技術と高性能/高機能化☆徹底解説」
於連合会館(東京・御茶ノ水) 13:30~16:50

※この後、翌年に向けては、一般社団法人ニューガラスフォーラムの若手懇談会での講演の準備が進められております。

◎8月28日(水)に開催されました(株)AndTech主催セミナー“機能性を有する各種細胞培養器具の開発・課題と要求特性”では「細胞培養及び周辺のバイオ用途に向けてのガラス素材と表面処理」と題して講演いたしました。

多数の方々の聴講有り難うございました。この講演では東京大学の複雑系生命システム研究センター・准教授 若本祐一様を中心に研究開発されている“ダイナミクス・サイトメーター”(市場の拡大が見込まれているフロートサイトメーターを更に進化させた方式、期待される内容)について紹介しました。細胞培養に関わる器具の表面処理向けについて採用拡大が期待されるプラズマ放電処理装置についても、詳細に説明しております。

ご要望に応じて個別にフォローさせていただきます。

トピックス(2013年8月7日 更新)

◎10月18日(金)に都立産業技術研究センターにてガラス技術交流会・例会が開催されます。(都立産業技術研究センターが支援する技術研究会)
この例会にて講演を予定しています。
テーマ「体験的薄板ガラス論・1970年代以降の進化をふりかえる」

10月17日(木)連合会館(東京・御茶ノ水)で開催されます(株)電子ジャーナルのセミナー“タッチパネル/ディスプレイ用高機能ガラス☆徹底解説にて講演いたします。このセミナーはUkai Display Device Institute 技術コンサルタントの鵜飼育弘様との共同講演の形式をとっており、私(藤田)は午前10:30~12:30までテーマ「タッチパネル用ガラスの最新動向」を予定しております。

◎6月末から7月末にかけて発刊されました書籍において執筆しております。
⑴ “スマートフォン・タッチパネル部材の最新技術便覧”6/末 (株)技術情報協会発刊 執筆項目「タッチパネル用ガラス材料の高機能化への推移と展望」

⑵ “技術シーズを活用した研究開発テーマの発掘”7/末 技術情報協会発刊執筆項目「ガラス材料に対するイオン交換技術を活用した研究開発テーマの発掘」

⑶ “ガラスの破壊メカニズムと高強度化”7/10 (株)R&D支援センター発刊

執筆者一覧: 滋賀県立大学 工学部 教授 松岡
  東京工業大学 応用セラミックス研究所 特任教授 伊藤節郎
  日本板硝子() 研究開発部日本統括部 特別研究員 長嶋廉仁
  東京都立産業技術研究センター 開発本部 増田優子
  (株)機能性ガラス研究所 代表取締役 藤田 卓

この書籍は第1章~第5章にまとめられており、私(藤田)は第4章「携帯ディスプレイ用カバーガラスの強化と評価の事例」を担当しています。

◎8月28日(水)川崎市国際交流センターにて開催されます(株)AndTech主催セミナー“機能性を有する各種細胞培養器具の開発・課題と要求特性”では「細胞培養及び周辺のバイオ用途に向けてのガラス素材と表面処理」と題して講演の予定です。

◎7月26日(金)開催の(株)技術情報協会のセミナー“透明樹脂材料の透明性向上と機能性付与技術“は好評の中で終了しました。ご聴講有難うございました。今後とも内容を高めてゆく所存です。

トピックス(2013年7月1日 更新)

“2013年度ニューガラス大学院”のプログラムがNGF homepage ニューガラス大学院(http://www.newglass.jp/bukai/daigakuin.html)に案内されています。
 基礎課程が10月3日(木)及び10月4日(金)、更には応用課程が10月16日(水)及び10月17日(木)に予定されておりますが、私(藤田)は10月17日(木)の午後3時55分より
 「薄板ガラスの製造・加工技術」について講義を行ないます。

7月26日(金)に[東京・五反田]“ゆうぽうと”で開催予定の(株)技術情報協会のセミナー“透明樹脂材料の透明性向上と機能性付与技術”では、
 ガラスの機能性向上の立場から「カバーガラス材料の特徴とハイブリッド化への取り組み」と題して講演の予定です。

◎前回、ご連絡しました5月、6月のセミナーは全て好評の中で終了しました。
 ご聴講有難うございました。今後とも内容を高めてゆく所存です。

トピックス(2013年5月20日 更新)

◎2013年10月に“2013年度ニューガラス大学院”が開催される予定で準備が進められています。これは 一般社団法人ニューガラスフォーラム
 主催により開催されるもので、講師は通常3年の任期を務めております。
 この度、私(藤田 卓)もニューガラス大学院の講師に新任戴きました。
なお、詳細につきましてはニューガラスフォーラムより案内がありますが、(株)機能性ガラス研究所からも情報につきまして発信致します。

◎現在、次の通りセミナーでの講演を予定しております。ご案内申し上げます。
(1)5月24日(金)…(株)技術情報協会主催セミナー“タッチパネルの曲面形状
対応に向けたカバーガラス周辺の材料技術と機能性付与”「タッチパネル用ガラス材料の二次元、三次元加工に向けての取り組み」於[東京・王子]北とぴあ
 10:30~15:20
(2)6月24日(月)…(株)技術情報協会主催セミナー“タッチパネル構成部材に新しく求められる特性付与と貼り合せトラブル対策”「次世代タッチパネル用
ガラスの製造・加工技術と高性能・高機能化」於[東京・大井町]きゅりあん
9:45~16:55
(3)6月28日(金)…(株)電子ジャーナル主催セミナー“タッチパネル用ガラスの最新動向”☆徹底解説「ガラス材料の要求特性と高機能化・製造と加工法
 を詳解」於[東京・御茶ノ水]連合会館 13:30~16:50

◎3月に開催のご案内をしておりましたセミナーは全て予定通り行われ好評を
 頂きました。有難うございます。

トピックス(2013年3月13日 更新)

◎2013年 3月には前回、ご連絡しました内容も含め3件の講演が確定
 しております。次の通りご案内申し上げます。
 (1)3月22日(金)…(株)電子ジャーナル主催セミナー“タッチパネル用
ガラス精密加工技術_徹底解説”「タッチパネル用ガラス精密加工技術の
現状と動向」於連合会館(東京・御茶ノ水)10:50~16:10 
 (2)3月25日(月)…(株)技術情報協会主催セミナー“ガラス/樹脂の接着・
  密着性向上”「ガラスへの接着・密着性向上の為の表面処理技術」
  於[東京・大井町]“きゅりあん”10:00~16:30
 (3)3月28日(木)サイエンス&テクノロジー(株)主催セミナー“新世代
タッチパネル開発およびカバーパネル(ガラス・樹脂)の材料技術動向”
「タッチパネル用カバーガラスの要求特性と開発動向」
於連合会館(東京・御茶ノ水)10:00~17:10

◎2013年 講演のセミナーにつきましては、先ずは1月25日(金)に[東京・大井町]“きゅりあんモで開催されました⑭技術情報協会のセミナー“タッチパネル用カバーガラスの高機能化
と加工プロセス”にて「タッチパネル用カバーガラスの製造、加工技術と高性能/高機能化」と題した講演を行ないました。ご聴講いただき有難うございました。

トピックス(2013年1月22日 更新)

◎2012年に開催のご案内を致しましたセミナーは全て予定通り開催され好評を頂きました。有難うございます。
 2013年1月25日(金)には[東京・大井町]"きゅりあん"で開催の⑭技術情報協会のセミナー"タッチパネル用カバーガラスの高機能化と加工プロセス"
では「タッチパネル用カバーガラスの製造.加工技術と高性能/高機能化」と題して講演します。
3月22日(金)に(株)電子ジャーナル主催で開催予定のセミナー"タッチパネル用ガラス精密加工技術_徹底解説"では
「タッチパネル用ガラス精密加工技術の状況と動向」と題して講演の予定としております。
また3月28日(木)にサイエンス&テクノロジー⑭主催で開催予定のセミナーメ新世代タッチパネル開発及びカバーパネル(ガラス・樹脂)の材料
技術動向モでは「タッチパネル用カバーガラスの要求特性と技術対応」と題して講演の予定です。

その他、書籍への執筆については3件につきまして進めておりますが、
発刊日が明確になりましたら内容を含めアナウンスさせて頂きます。

トピックス(2012年12月11日 更新)

◎12月20(木)に[東京・大井町]“きゅりあん”で開催予定の(株)技術情報協会のセミナー“タッチパネル用ガラス/樹脂の高機能性付与・加工技術と
貼り合わせトラブル対策”では「タッチパネル用ガラス材料の高機能化・加工技術と要求特性」と題して講演の予定です。
さらに、この種のセミナーにつきましては開催の要望が根強く続いておりますので1月25日(金)にも開催が予定されています。

◎12月6日開催の(株)電子ジャーナル主催のセミナー「ガラスの加工技術と
高性能/高機能化☆徹底解説」には多数参加いただき有難うございます。

トピックス(2012年10月22日 更新)

◎本年の6月29日に開催されました(株)電子ジャーナル主催のセミナー「タッチパネルの最新動向☆徹底解説」につきましては、
その後に書籍化して発刊されたものを含めて好評でありました。
更にガラス材料を中心にバージョンアップした内容を求める声が多く出てきておりますので、その声に応える意味で12月6日(木)に
「ガラスの加工技術と高性能/高機能化☆徹底解説」と題して講演を行なう予定です。この講演ではタッチパネル用カバーガラス、基板ガラスとして
化学強化に利用されるものだけでなく、光導波路基板ガラス、坑菌ガラス、ステイン印刷用として利用されるイオン交換技術の取り組みについても言及します。
また発表時にはトピックス的な内容も盛り込みます。ご期待ください。

◎10月24日(水)、10月25日(木)、10月29日(金)のセミナーにつきましては奮ってご参加お願い致します。

トピックス(2012年9月12日 更新)

◎10月29日(月)に開催予定のTech-zoneのセミナ-―<近々詳細公開>ではテーマ「タッチパネル用ガラスへの加飾技術/加飾材料について」にて
講演の予定です。

◎10月25日(木)に[東京・五反田“]ゆうぽうと”で開催予定の
(株)技術情報協会のセミナー“タッチパネルの車載用途へ向けた周辺材料の要求性能と評価ポイント”では
テーマ「車載用タッチパネルのカバーガラスに求められる要求特性と高機能化について」にて講演の予定です。

◎10月24日(水)に[東京・大井町]“きゅりあん”開催予定の
(株)技術情報協会のセミナー“タッチパネル貼り合わせに向けた構成部材への要求特性と高機能化技術”では
テーマ「タッチパネル用ガラス材料の要求特性と高機能化技術」にて講演の予定です。

◎9月27(木)~28(金)に[東京・五反田]“ゆうぽうと”で開催される
 (株)技術情報協会のセミナー“有機ELタッチパネルディスプレイの構成
 部材と貼り合わせ技術”では9月28日(金)にテーマ「有機ELタッチ
 パネル用ガラス材料の加工技術と高機能化」にて講演致します。

◎9月27日(木)にサイエンス&テクノロジー(株)より書籍「ガラス高機能化への加工技術書」が発刊されます。
板ガラスの製造方法の中でもダウンドロー法、フュージョン法についての執筆を行なっております。

◎9月5日(水)に(株)電子ジャーナルより「2013タッチパネル技術大全」CD-ROM版が発刊されました。
タッチパネル用ガラス部材に関する項目の執筆を行なっております。

◎8月3日(金)開催のTech-zoneのセミナーではガラスの高機能化を進める立場から
タッチパネル用ガラスの特長について解説しましたが、多数参加いただき有難うございます。

◎6月29日(金)開催の(株)電子ジャーナル主催のセミナー「タッチパネルの最新動向☆徹底解説」での
講演内容は7月20日(金)に書籍として発刊されました。

トピックス(2012年7月11日 更新)

◎株式会社機能性ガラス研究所は東京大学 複雑系生命システム研究センター
 の若本祐一準教授を中心に開発が進められている
 「細胞培養装置、細胞培養方法、細胞培養観察方法」「細胞長期培養顕微鏡観察装置」について、
 使用するガラスプレートの微細加工に関する技術支援をしています。

◎フイルム材料は電子材料用として進化してきました。
 しかし車載用といった高い信頼性を要する用途ではガラス材料は特性面で優位性を示しており
 ガラスを求める声は根強く続いています。
 また有機材料と無機材料(ガラス)のハイブリッド材料も開発が進んで行きます。
 8月3日開催のTech-zoneのセミナーではガラスの立場からこの辺のことについて講演いたします。

◎6月29日開催の電子ジャーナル主催のセミナー「タッチパネルの最新動向☆徹底解説」には多数参加いただき有難うございます。
 今後、この分野を魅力溢れる市場に育てるためにも鋭意努力して行きます。

本社
〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東2丁目11番4号